なお、この方法はアルティ公式ではサポートされていませんので
自 己 責 任 で おねがいします。
(ナルルのころからこの方法で問題なくバックアップ&復元していますが
データを入れ替えすることでデータのゴミなどが出る場合もあるので
こういう方法があるんだ、という一例として載せておきますね)1 PSPをUSBでパソコンにつなぐ
2 「PSP」フォルダ の中にある→ 「SAVEDATA」フォルダの中にセーブデータが入っています。
『 NPJH00100QUKRIAgame 』 ←このフォルダを
フォルダごとパソコンにコピーして保存
(中身はいじらない)

(↓フォルダ構成。クリックで拡大)

(うちはMacなのでファイルの見え方が違うと思いますが構成は同じ。)
新規フォルダを作って、年月日とキャラ名などの名前をつけておくと
管理に便利です。
こんな感じで保存しています。
移住したての頃の国のデータ、婚約前、子供が産まれる前、など
要所要所でバックアップしています。
引き継ぎ前などにとっておくと便利。バックアップデータを復元する時は
メモリースティックの「SAVEDATA」フォルダにバックアップしたファイルを元通りに戻すだけ。ただし、大事なデータを上書き保存してしまわないように注意です!
※別のメモリースティックにサブデータとして移す場合は
DLCを元のセーブデータと会わせておかないと起動しません。
DLCが入っているセーブデータを、DLCをインストールしていないゲームデータでは起動できません。
※ナルル王国のバックアップのやり方はこちら→
http://poppohfarm.blog71.fc2.com/blog-entry-157.html
■ククリア王国がエラーで起動しなくなった場合の対処法などナルル王国も同様ですが、DLソフトの難点なのか
ごくたまに
『ゲームが起動しません』の画面が出て
ゲームができなくなることがあります。
その場合
ククリア王国のゲーム自体をPSPに再インストールすると
問題なくゲームが開始できるので、困ったら試してみてくださいね。
どうにもならないエラーやバグで困ったら
販売元アルティさんのお問い合わせフォームへ。
■個人的な話ですがマイパソコンの調子が悪くてつい最近初期化しました。
データってあっけない…あっけないよね…
とりあえず日頃のバックアップが役に立ちました!
パソコンは復帰したものの
おや、ディスプレイの様子が………

再起動8回に1回くらいクリアになる事があるので
その隙をねらってパソコン作業していますが
買い替えだねこれ! うふふふふふ
ディスプレイか、グラフィックボードか、ロジックボードが故障?
ディスプレイ買い替えてもダメだったらどうしようコレ!
ワーネバもパソコンも保険バックアップはしとくといいよ、な記事でした。