■祝!エルネア王国開国!2015/5/26 ワーネバ最新作「ワールドネバーランド エルネア王国の日々」
Android版が配信開始になりました!
⇒
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.koagames.worldneverland
iOS版(iPhone)は6月上旬配信予定だそうです。→
審査リジェクトなどで長引きましたが8/4無事リリースされました!事前登録すると課金コインや序盤楽な武器が貰えるらしいので
iPhoneユーザーさんはぜひ!
事前登録はこちら⇒ http://elnea.koagames.co.jp/
iOSのアプリって審査に時間が掛かるらしいので、よく他のアプリのバージョンアップでも
Androidさんのが先に配信になったりしますよね。
はとはiPhoneなので6月の配信を楽しみにお待ちしております。
どんなPCにしようかなあ!■お仕事のはなし最新作のエルネア王国、案内役の酒場ウィアラさん司書のミアラさんの立ち絵他、
キャラクター、背景、アイテムデザインなど、イラストレーターとして参加させていただきました。
ワーネバでいつかお仕事出来たらいいなあとぼんやり夢を持っていましたが、
攻略本のイラストや紹介漫画という形ではなく、国作りに参加させていただくことになるとは
ほんと夢にも思ってなかったです。ありがたいことです。
新しい国は色々と新しい要素だらけで見た目も操作も過去シリーズと大きく違いますが
見慣れぬエルネアが皆さんの新たな故郷となってくれたらいいなあ…。
エルネアに関してはイラストやプレイツイートなどはしていく予定ですが
なにぶん創作色の強いプレイスタイルなもので、気軽に二次創作できないなあと思っております。
(一応アルティさんからは二次創作していいよ、とお許しはいただいているのですが)
エルネア以外の旧シリーズに関しては、変わらず自由に二次創作させていただければと思います。
...続きを開く↓
■ユーザーひとりひとりに力があります
エルネアに関するご質問やご意見ご感想は、はとではなく、公式さんにお伝えいただければ幸いです。
否定意見も必要です(βテスターさんの厳しいご意見ありがたかったです)
そして肯定意見も必要です。
否定意見の方が熱を持って出しやすいので多めになりがちです。
肯定意見がない場合は作り手からは「とくに反応のなかったどうでもよい部分」と
受け取られることもあります。(ゲーム業界に限らず)
よく新作が出る度に「求めているワーネバと違う」という意見をみかけますが
もしかしたら「求めているワーネバ」「ここが好きなワーネバ」がどんなものか
アルティさんに伝わっていないだけなのかもしれないなあ、なんてぼんやり思うのです。
(もちろんそれは、人によって違うものだと思います)
もっとこうだったらいいのに!
ここが好きよ!
ワーネバらしさってもっとこういうことじゃない?
過去作のここが好きだったよ、こういうのが見たいよ、やりたいよ、
などなど、思う所あればアルティさんにお伝え下さい。
そして意見を受け取る先に心を持った人間が居ることもどうかお忘れなく。
出来れば語尾など少しばかり伝え方に気を使っていただければと思います。
「○○だったらいいのに、無理だと思うけど」「○○がないとか信じられない」だと伝わりにくいのです。
「○○ください」のがわかりいい。
もし応援していただけるのであれば、どうか作り手さんに敬意を。
Twitterなどでも言えることですが、馬鹿にした表現、期待してない表現は作り手のMPを下げます。
楽しみにしてるよ、期待してるよ応援は作り手のMPを回復すると本気で思っております。
(少なくとも私は、姿勢を正しつつ活力をいただけました、ありがとうございます)
気軽な発言を話すスピードで投下できる時代になりました。
気を使わないのも自由なことですが、もしより良い作品を望んでいるのであれば
せめて作品名や名指しは避けていただければ幸いです。
検索で誰でも見ることの出来るこの時代、名をあげての暴言や欠点の指摘は、会社を潰したいのであれば
大変効果的だと思います。
あっ、えーと、悪口言うなよ、って事ではなくて(愛を持った批判はわかります)
喩え話としてハンバーガー店があったとして、新しく来店したい人たちが評判を検索した時に
「この店のハンバーガーくそまずいし店員の対応も最悪」って常連が話ししてたら
どうしたくなるかちょっと考えてみて欲しいなと。
もうその店に行く気がないならいいと思うんです。
でもそのお店が好きなら、それは誰も得しないことだなと。
それより、静かに投書して意見を伝えたほうが、本当に欲しいものが手に入ります。
(矛盾するようですが、お叱り意見も大事と思います。その際語尾は今後期待しておる系でよろ)
ユーザーさんの意見は力を持っています。たった一人の意見でも企業にとっては大きな影響力があります。
初代ワーネバが発売された後、オルルド公式サイトに沢山の要望が書き込まれました。
顔は遺伝して欲しい。雨が降ったらいいのに。料理がしたい。双子を産みたい。
葬儀に出ない選択もしたい。眼鏡をかけたい。アイテムを何個も持ちたい。子供にお使いを頼みたい。
そしてワーネバ2プルト共和国で色んな願いが形になりました。
実現が難しかったものは、先のシリーズで形になっているものも沢山あります。
最新作エルネア王国でも、ダンジョンで戦いたいなど、色んな要望が叶っています。
アルティさんはユーザーさんの要望には出来る限り応えてくれる会社だと、はとは実感しています。
(リバーヒルソフトからアルティに社名は変わりましたが
ワーネバスタッフさんの中心は今も変わっていませんよ。)
エルネアはスマホ配信という新しい時代の新しい形ですが
更新していけるのが良い所なのかなと。まだまだ進化していくのかもしれないですね。
スポーツの声援が選手の力になるように、ユーザー、ファンの支えは大きな力になると、はとは信じています。
どうか、今後とも応援サポート、よろしくお願い致します。
はとは一旦お仕事を終えましたが、この先追加のお仕事があるとしたら、精一杯良い物が出来るように
力を尽くしたいと思います。
ファンとしても、エルネア(&ワーネバぜんぶ)楽しんで応援していきたいです。
(また同人誌も作りたいなあ〜)
...記事をしまう
スポンサーサイト