ワーネバメモカレンダー

ワールドネバーランドシリーズをはじめ、
ナルル王国をプレイするのに便利なメモカレンダーを作ってみました。
行事の確認に、プレイメモに、お使いください。
ナルルメモカレンダー

一応行事は全部確認したけど間違ってたらごめんね。

※使節謁見はまだ謎が多くて間違ってるかもしれません。年によって違うみたい。
 王族の結婚式がある日は行われません。行われるみたいです。日もまちまちで謎。




↓使い方見本
見本

リンク先でダウンロードしてB5で印刷してお使いください。

※間違いがみつかったので、11.01.09に修正版に差し替えました。
 (旧バージョンは剣士決定戦受付が14日からになっています。
  15日からの間違いです)


■ナルルメモカレンダー(アイコン付きバージョン)

■ナルルメモカレンダー(絵なしシンプルバージョン)

再配布用に
■ナルルメモカレンダー(アイコン付き、ノンクレジットバージョン)

1/09 追加で昔配布してた、他ワーネバシリーズのカレンダーもアップしたよ。


オルルド王国物語
■オルルドメモカレンダー
■オルルド試合メモ

プルト共和国物語
■プルトメモカレンダー
■プルト試合メモ

バース連邦物語
■バースメモカレンダー

アシツガハラ国物語
■アシツガハラメモカレンダー

面倒な場合はこちらから→■カレンダー一覧

(コルネア王国は機種の関係で未プレイです、ほとんど知らないけどプレイしたいなあ)


コピー、再配布、リンク、ご自由に!
楽しいワーネバライフを!


※プリンターがない人はSDカードなどがあれば、
 それにデータを入れて行けばセブンイレブンのコピー機で印刷できます。

 もしくはセブンイレブンのネットプリントを利用すれば
 セブンのコピー機で印刷できます。
 http://www.printing.ne.jp/
 

校正につきあってくれた友達、あとwikiの年間行事の人、ありがとう!
ティルグ就任式とか全然知らなかったよ。

Comment

すごいです!!

おお!凄いです!見やすくてかわいいですね><
早速使わせていただきたいと思います♪
…プリンターのインクを買ってからになりそうですが…;;
ひとつ切れたら印刷出来ないなんて…

>くろなさん

ありがとうございますー。

インクって白黒印刷でも黄色が足りないだけで出来なくなっちゃって
ちと不便ですよねー。

これは便利ですね!

すごいです!
私も使わせて頂きたいと思います。
ナルルの行事っていつやるかわからなくて困っていたのでありがたいです!

No title

コミケで配布していたカレンダー、一般公開ですね♪

16日以降は結婚式がないのは、休日がイベントで埋まってるせいだったんですねぇ・・・。

このカレンダーにメモ書きするだけでも、プレイ記録になりそうですよね。
・・・それをプレイ日記として公開するのは、さすがに手抜きかなぁ?w

使っていただいてありがとうございまーす!

オルルドの頃からこの形式でメモをとっていますが
まとまって年代が進んでからメモを見直すと
懐かしい発見があって楽しいですよ~!

>さすらんさん
ナルルの行事って本当に沢山あって
把握するのが大変ですよね。
きっと12日夜の行事だけは一族的にバッチリ記憶されている事でしょうけど(笑)

>Lenさん
カレンダーに当てはめてみると
休日にはかならずイベントが割り振られてるんですね・・
結婚式はなんぜ前半だけなんだろう、少ないなあと思っていたけど
そういうわけだったんですね。

プレイ日記の為のメモにも役立ちますし、
私は主に行事忘れ防止とデートのメモに使っていますw

使わせていただきます!

わぁぁぁ懐かしいワーネバカレンダーが!
プルトの頃からはとさんが昔配布されていたカレンダーをプリントして使ってたので嬉しいです!
ああ、この形式が懐かしい。
二つのカレンダーを並べるとナルルの方はイベントがぎっちぎちですねw
ティルグのチーム戦がチェックできて嬉しいです。
隊の名前とどこでやるかが覚えられなくてw

ブログからリンクを貼らせていただきました。
よろしくお願いします。

No title

おや??
はとさんとゆづさんは、お知り合いだったですか。
リンクを張った相手が繋がってたのはビックリw

カレンダーに間違い発見

あー、14日の剣士決定戦受付、
15日からの間違いでした。
近々、差し替えたいと思います。
こっそり懐かしのオルルド、プルトカレンダーもアップしました。
http://picasaweb.google.com/114949772045788784094/kXabJC#
あとで告知します。

>ゆづさん
わー、リンクありがとうございます!
こちらもそろそろナルルリンク作りたいと思っています。

懐かしの時代のを使って下さってたですね、ありがとうございます。
なつかしい・・・古いHDDからデータ引っ張りだしてきました。
ナルルはぎっちぎちでメモする場所がすくないので
少しだけ幅をひろげてあります。

出るイベントに○つけて、わすれないようにしてます。
国が広いから場所も書いたからほんとぎちぎちカレンダーw

>Lenさん
ふふふ、縁がありまして!

はじめまして/ありがとうございます

こんばんははじめまして(多分) Mariと申します

以前サイトをなされていた時、こっそりと通わせて頂いていました
暖かいキャラやネバ世界への愛が感じられるタッチの作品がまた拝見できて嬉しいです
カレンダー作成(と再アップ)もありがとうございます ナルルは選択肢が多い分色々把握しきれなくて…

改善してほしいところあれど、やはりナルル発売を期に、懐かしい方や新規プレーヤーの方など活気づいてきたのは本当に素敵だと思います
(こちらへも、ナルル等ネバ系のツイッターつながりでブログをなされているのを知って、訪れる事ができました)

あ、後超個人的ですがジーノ氏のイラストが見られたのも嬉しかったです
この辺りだとネバ界隈だとジャンル的にあまりかぶらない感じで…(自分はスポーツ大好きっ子です)

深夜なのに長文すみません 体調にお気をつけて下さい 応援しています

>Mariさんへ

はじめまして!(多分)コメントありがとうございます!
カレンダーはみなさんに喜んでいただけて本当に作って良かった~。

以前のサイトをご覧になってくださっていたのですね。
ありがとうございます(*>ω<*)
また見つけて下さった事、覚えていて下さった事本当に嬉しいです!
さらにコメントまでいただけるなんて、本当に貴重な事だと思います。

ナルルはイベント本当に豊富で迷いますよね。まだ知らないイベントがあったらどうしよう。
ティルグ関係はまださっぱり把握していません。それだけボリュームがあるから
しばらく新鮮に楽しめそうですね。
改善されたらとてもとても素晴らしいゲームとして長く長く愛されそうですよね。

うんうん、ナルル発売によって
数々の再開、新たな出会い、新たな沢山のブログの誕生、ツイッターでの早い情報交換
などがあってワーネバファンのみなさんが活気づいた事、最高に嬉しく楽しく思います。
まさか、正統派ワーネバの続編を手にする日が来ようとは…!
じっくり楽しんでいきたいと思います(*^^*)

<ジーノ氏
王子に反応が!わぁ!うれしい!!
私はスポーツにはうといのですが、ジャイアントキリングは作りがとても上手くて
サッカーを良く知らない私も凄く楽しめています。ちょうど手元の新刊を今日読もうとしている所でした!
ジーノも好きだけど、一番好きなのはタッツミーです。
若い頃も含め、彼の考え方と行動の仕方が好き。
ほぁあ、描いてみるもんですね。 反応してくださってありがとうございます!

マイペースでまったり、描いていこうと思います。
またふらりと、のぞきに来てくださいませ!

ありがとうございました

カレンダー頂いて帰りました。
「日程や開催場所のインフォメーションが詳しく載ってて嬉しいぃぃぃぃ」だそうです(嫁談)
あとなんだか剣士決定戦受付と同じ日程でいむ剣士杯受付も行われているそうです(嫁情報)

ゼーンの記事懐かしい思いで読ませて頂きました。
プレイヤーキャラの名前を見るまで「あの」華丸さんだとは思いませんでしたがw
ネバラーはどこまでいってもネバラーなんだなぁと変な感慨にふけっていますw

まだまだ寒いです、お体大事に過ごしてくださいね。

>うーさんへ

こんにちは!カレンダーDLありがとうございます。
喜んでいただけて良かった!
お嫁様にもよろしくお伝え下さいませ(*^^)

> 剣士決定戦受付と同じ日程でいむ剣士杯受付も行われているそうです(嫁情報)

おお、いむ剣士杯もエントリー制でしたか!情報ありがとうございます。
いずれカレンダーに組み込みたいです。
女王杯とかそのあたりもどうなんだろう…
ギブルの発売日とか換金日もカレンダーにあるといいですよね。
子供の授業の開始日とか、まだまだ知らない事だらけです。

> ゼーンの記事懐かしい思いで読ませて頂きました。
> プレイヤーキャラの名前を見るまで「あの」華丸さんだとは思いませんでしたがw

はい、真っ黒の服ばかり着ておった華丸・泊ですw
中の人おっさんだと思われてた事が多々ありましたww
ほんと懐かしいですよねゼーン。また遊びたいです。

No title

えーと、子どもの学校は5日から27日まで。
いむ剣士杯の受付は15-19。
私が今わかるのはこれだけですかねえ。

ごちゃごちゃしちゃうかもですが、遊学舎のスケジュール(虫の課題が出る日、提出する日とか)があると、凄くうれしいです。
先生の話ぼーっとしてて聞いてなくて、学校終わった後焦って友達の後を追っていって、「あ、きのことってる!きのこの宿題か!」とかやってます。うはー、本当に学校で居眠りしてる子どもみたい!我ながら><

>相原やよいさん

おお、子供の授業は27日までなんですね。
冬至からは本格的に年末なのかぁ。
イム杯の受付は剣士決定戦と同じ期間なんですね。
場所は国立闘技場前受付であってますかね…大人には表示されないようです。

うーむ、宿題も
「虫系、きのこ系」とかあったほうがいいですかね…ネタバレになるかなぁ。
作るとしたら授業内容アリバージョン、になりそうです。
宿題がでる日と提出日とどちらに記述したら便利でしょうね~。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

情報ありがとうございます

うおお、ありがとうございます!
気がつかなかったー!

3版修正版をお待ち下さい★

あと、こんな素敵な物を
作って下さった方がいらっしゃいます。
次回記事でも紹介させていただく予定です。

「印刷して使うナルル記録ノート」
http://www5.plala.or.jp/sarira/n/nikki.html

手帳のマンスリー版と
デイリー版みたいな感じで組み合わせて
使っていただけると幸いです!
非公開コメント

プロフィール

こずみ はと

Author:こずみ はと
ワーネバ好きをこじらせています。
プレイ日記は妄想いっぱい、なりきり創作寄り。
このブログに書かれているものすべて、はとの思い込みと妄想フィルターを通しています。
ワーネバ公式のものではありません。

最新記事

カテゴリ

検索フォーム

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

同人誌とゲームとコピーライト



ナルル伝導師認定証
※このブログに掲載している
 "ゲーム画像"は

株式会社アルティが権利を持つ
『ワールド・ネバーランド
 ~ククリア王国物語~』
『ワールド・ネバーランド
 ~ナルル王国物語~』
『ワールド・ネバーランド
 ~オルルド王国物語~』
『ワールド・ネバーランド
 ~プルト共和国物語~』
『ワールド・ネバーランド
 ~ゼーン大陸物語~』
『ワーネバアイランド』

の画像です。
該当画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)althi Inc. http://www.althi.co.jp/





Blog Link

リンク

RSSリンクの表示

ページトップへ