カロヤカ日記9■だれもいない交環の儀
2011.01.08 20:00| 初代カロヤカ・ナソラ|
ワールド・ネバーランド~ナルル王国物語~
プレイレポ、カロヤカ日記9
■
193年29日、交環の日。
今年はロークエルグ長が亡くなったので、
ロークエルグではイベントが一切ありません。
エルグ長がなくなると、イベントキャンセルなナルル王国。
校長が休みだから学校休みだー!的なかんじで
仕事の日なのにエルグ員がエルグに集まりません。
国を保って行く為に大事な日なのに、
ロークエルグに誰も来ないよ。

↓
プレイレポ、カロヤカ日記9
■
193年29日、交環の日。
今年はロークエルグ長が亡くなったので、
ロークエルグではイベントが一切ありません。
エルグ長がなくなると、イベントキャンセルなナルル王国。
校長が休みだから学校休みだー!的なかんじで
仕事の日なのにエルグ員がエルグに集まりません。
国を保って行く為に大事な日なのに、
ロークエルグに誰も来ないよ。

↓
交環の儀、
ロークで出た野菜くずなどを発酵させたものを
漁業のシーラエルグに魚の餌として運んだり
互いのエルグの物を交換して、循環の輪をまわしていく
国が動いて行くために本当に大事な仕事の日です。
大好きなイベントです。
去年はヘクバさんと一緒にシーラエルグへ餌を運ぶ途中
西公園へデート寄り道したっけ。
今年はひとりぼっちだ。
仕方ないから一人で働くか・・・

カロヤカはBランクなので、2種の大樽を市場へ納品するみたいです。
よかった、行き先が書いてあって。
(本来ならエルグ長が行き先を説明する)
ロークエルグで一年熟成された、ココモワインの大樽。
これが、市場で瓶に詰められて来年売られるのです。

無印の大樽はココモワイン。
立派なマークの入った大樽は、リゼルココモ。
リゼル、とは多分リゼルバが語源で
リゼルバ=リザーブ、貯蔵する、という意味みたいですが
ワインでは単純に
厳選された、特別の、一個上の上級品、という意味で使われるみたいです。
一度に4つアイテムを持てて良かった。
何往復かすれば、Bランクの人が働くであろう分は市場へ納品できます。

※ナルルガイドブックのアイテム編を買ったら
アイテム説明に「持ち帰っても飲めない」って書いてあって吹きました。

酒棚に大樽並べたかったなあ!
でも来年売られるワイン達のため我慢したよ!
エルグ長お亡くなり行事キャンセルにつき、
今年のココモは収穫されずに植わったままです。
雪のココモ畑。

来年のワイン樽どうなっちゃうんだろう‥‥‥
来年の酒事情がとても心配です。
ロークで出た野菜くずなどを発酵させたものを
漁業のシーラエルグに魚の餌として運んだり
互いのエルグの物を交換して、循環の輪をまわしていく
国が動いて行くために本当に大事な仕事の日です。
大好きなイベントです。
去年はヘクバさんと一緒にシーラエルグへ餌を運ぶ途中
西公園へデート寄り道したっけ。
今年はひとりぼっちだ。
仕方ないから一人で働くか・・・

カロヤカはBランクなので、2種の大樽を市場へ納品するみたいです。
よかった、行き先が書いてあって。
(本来ならエルグ長が行き先を説明する)
ロークエルグで一年熟成された、ココモワインの大樽。
これが、市場で瓶に詰められて来年売られるのです。


無印の大樽はココモワイン。
立派なマークの入った大樽は、リゼルココモ。
リゼル、とは多分リゼルバが語源で
リゼルバ=リザーブ、貯蔵する、という意味みたいですが
ワインでは単純に
厳選された、特別の、一個上の上級品、という意味で使われるみたいです。
一度に4つアイテムを持てて良かった。
何往復かすれば、Bランクの人が働くであろう分は市場へ納品できます。

※ナルルガイドブックのアイテム編を買ったら
アイテム説明に「持ち帰っても飲めない」って書いてあって吹きました。

酒棚に大樽並べたかったなあ!
でも来年売られるワイン達のため我慢したよ!
エルグ長お亡くなり行事キャンセルにつき、
今年のココモは収穫されずに植わったままです。
雪のココモ畑。

来年のワイン樽どうなっちゃうんだろう‥‥‥
来年の酒事情がとても心配です。