カロヤカ日記9■だれもいない交環の儀

2011.01.08 20:00|  初代カロヤカ・ナソラ
ワールド・ネバーランド~ナルル王国物語~
プレイレポ、カロヤカ日記9

193年29日、交環の日。

今年はロークエルグ長が亡くなったので、
ロークエルグではイベントが一切ありません。

エルグ長がなくなると、イベントキャンセルなナルル王国。
校長が休みだから学校休みだー!的なかんじで
仕事の日なのにエルグ員がエルグに集まりません。

国を保って行く為に大事な日なのに、
ロークエルグに誰も来ないよ。
だれもいないロークエルグ


交環の儀、
ロークで出た野菜くずなどを発酵させたものを
漁業のシーラエルグに魚の餌として運んだり
互いのエルグの物を交換して、循環の輪をまわしていく
国が動いて行くために本当に大事な仕事の日です。
大好きなイベントです。

去年はヘクバさんと一緒にシーラエルグへ餌を運ぶ途中
西公園へデート寄り道したっけ。

今年はひとりぼっちだ。
仕方ないから一人で働くか・・・
一人で交環の議

カロヤカはBランクなので、2種の大樽を市場へ納品するみたいです。
よかった、行き先が書いてあって。
(本来ならエルグ長が行き先を説明する)

ロークエルグで一年熟成された、ココモワインの大樽。
これが、市場で瓶に詰められて来年売られるのです。
ココモワイン樽 特選ワイン樽
無印の大樽はココモワイン。
立派なマークの入った大樽は、リゼルココモ。

リゼル、とは多分リゼルバが語源で
リゼルバ=リザーブ、貯蔵する、という意味みたいですが
ワインでは単純に
厳選された、特別の、一個上の上級品、という意味で使われるみたいです。


一度に4つアイテムを持てて良かった。
何往復かすれば、Bランクの人が働くであろう分は市場へ納品できます。

交環の儀ロークエルグBランク
ナルルガイドブックのアイテム編を買ったら
 アイテム説明に「持ち帰っても飲めない」って書いてあって吹きました。
根回し

酒棚に大樽並べたかったなあ!
でも来年売られるワイン達のため我慢したよ!

エルグ長お亡くなり行事キャンセルにつき、
今年のココモは収穫されずに植わったままです。
雪のココモ畑。
年末のココモ畑
来年のワイン樽どうなっちゃうんだろう‥‥‥
来年の酒事情がとても心配です。

Comment

エルグ長さん。

てっきり副長が代わりをするものかと思ってたら、何もしないんですよね(笑)。

 自分が副長だけど、イベントも起こらず呆然と立ち尽くしてました。

 その代わりに「評議会に参加できる」というのを最近知って、愕然としましたよ…。(過去に2回チャンスがあった)
 ティルグ員なので長になることが出来ず、引退するかどうしようか悩む日々を送っています(笑)。

寂しいですね;;

エルグ長がいないと、そんなことになってしまうのですね。。
収穫してもらえなかったワインはどうなるのでしょう;;
カロヤカさんの悲痛な叫びが聞こえるきがしました!w

ピエルパウロさん素敵ですw
とさんのマンガにいつも癒されますよー><

交環の日大好きです!

ピエルパウロさん最後のお仕事ご立派です!!(笑)

リーダーがいないから仕事しないナルル国民の潔さよ。
ハメハメハ大王みたい。

交環の日はエルグの人たちが入り乱れてあっちへこっちへ大忙ししてて、年末!って感じで私も大好きです。
王宮前大通りからカップルが寄り道していくのも名物ですねw
普段行かないエルグにいくのって、なんだかどきどきわくわくする。

コメントありがとうございます!

>みらっちさん

ね、副長が代わりに進めてくれるものだと思ってました。
ココモ植えっぱなしに度肝を抜かれたし、
仕事納めもなし。いいのかナルル王国よ・・・・。

エルグ副長は評議会に代理参加できるんですね。
そういう所天使がお知らせしてくれてもいいのになあ。

>くろなさん
ありがとうございます *^^*

収穫されないワイン、そしてミラグ……
ツイッターをみていると数年それが続いてる国もあるみたいですから
心配になっちゃいますね~。
実際にワインが売られない年があったらカロヤカにとっては死活問題ですw

>ゆづさん
交環の日、いいですよね!
あの大きな荷物を持って、国中の人達がせっせと動いている
ナルル王国の一番働く日w
初めてシーラエルグに行ったのは交環の儀でした。

ナルル国民の遊び好きさは、ほんとイタリア人みたいですね。
試合のある日は仕事を追えてダッシュで闘技場へ行く様を見て
サッカーに熱狂するイタリア人を思い出しました。

イタリアの偉い人が
「仕事休んでワールドカップ見るの禁止」とわざわざ発言するほど
サッカー好きな国民達。
すごくナルルなイメージです。
非公開コメント

プロフィール

こずみ はと

Author:こずみ はと
ワーネバ好きをこじらせています。
プレイ日記は妄想いっぱい、なりきり創作寄り。
このブログに書かれているものすべて、はとの思い込みと妄想フィルターを通しています。
ワーネバ公式のものではありません。

最新記事

カテゴリ

検索フォーム

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

同人誌とゲームとコピーライト



ナルル伝導師認定証
※このブログに掲載している
 "ゲーム画像"は

株式会社アルティが権利を持つ
『ワールド・ネバーランド
 ~ククリア王国物語~』
『ワールド・ネバーランド
 ~ナルル王国物語~』
『ワールド・ネバーランド
 ~オルルド王国物語~』
『ワールド・ネバーランド
 ~プルト共和国物語~』
『ワールド・ネバーランド
 ~ゼーン大陸物語~』
『ワーネバアイランド』

の画像です。
該当画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)althi Inc. http://www.althi.co.jp/





Blog Link

リンク

RSSリンクの表示

ページトップへ